音小には、音楽大学附属校ならではの4つの音楽の授業があります。
個々の感性を伸ばすこと、想像力の育成や創造力の発達を目指して学習しています。
音小の教育
カリキュラム
教科
知識や技能の基礎を身に付け「学ぶ楽しさ」を体感します。
音楽系
教科
専科制
教科
音楽(音楽・コーラス・リトミック・器楽)、英語、理科、造形、体育、図書の学習は、
専門性の高い専科の教員が子どもたちが主体的に取り組めるように個に応じたきめ細かい指導を行っています。

- 造形
- 心に浮かんだイメージを素直に色やかたちに表現するプロセスを大切にし、逆ピラミッド型のように個性が広がっていく指導を行っています。
- 詳細を見る

- 英語
- 子どもたちは文法解説よりも、英語が使われる場を通して言語を学んでいく為、豊かな言語体験を積むことを重視した授業を行っています。
- 詳細を見る

- 理科
- 実物を見て触れる活動を重視しています。自然の事物や事象に対し実験や観察で迫り、理解を深めるとともに科学的に考える姿勢を養います。
- 詳細を見る

- 図書
- 専任の司書教諭が図書の授業を受け持ち、子どもたちの内面に寄り添いながら感情や思考の成長を促します。
- 詳細を見る

- 体育
- 運動能力が著しく発達する時期の子どもたちに寄り添い、基本的な運動技能の習得を目指して個に応じた形で支援します。
- 詳細を見る
担任が
行う教科
子どもたちが学びに向かう力を高め授業に臨み、
基礎・基本を確実に身に付けることができる質の高い授業を行っています。

- 国語
- 読むこと、書くこと、話すことを中心に「言葉の力」をつけることを目標にし、全教科の基礎となる国語力を育てています。
- 詳細を見る

- 算数
- 言葉が算数の考えを育み、また、算数を考え進めていくためによりよい語彙を選びながら言葉を育てていきます。
- 詳細を見る

- 社会
- 様々な考えやものの見方に触れることで社会を捉える目を養い、これからの社会を生き抜いていく力を育てていきます。
- 詳細を見る

- 生活
- 四季を通じた自然体験、遊びなど、豊富な直接体験の中で、子どもたちが自ら気づき、問題解決していく力を養います。
- 詳細を見る

- 家庭科
- 衣・食・住の三つの柱を基に、身近な家庭生活を振り返りながら学び、家庭で実践することを大切にしています。
- 詳細を見る

- 総合
- 総合的学習としての時間枠を特には設定せず、各教科、行事、学級活動などの中で実践しています。
- 詳細を見る
特別活動
奉仕部
活動
5・6年生になると、全校児童のために、
また、学校生活が円滑に過ごせるように活動し、奉仕の心を養う奉仕部活動を行います。

●児童委員会 ●体育部 ●図書部
●放送部 ●保健部 ●飼育環境部
●放送部 ●保健部 ●飼育環境部
クラブ
活動
5、6年生になると自分が興味を持ったクラブに所属し、
友達と協力し合ったり競い合ったりしながら、自らの力を伸ばしていきます。

美術

書道

理科

アンサンブル

新体操&
チアダンス
チアダンス

バドミントン

バスケットボール

サッカー

卓球

家庭科
週教科・領域別時間数
1学年 | 2学年 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 6年生 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
国語 | 8 | 9 | 7 | 7 | 6 | 6 | |
算数 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | |
社会 | - | - | 2.5 | 3 | 3 | 3 | |
理科 | - | - | 2.6 | 3 | 3 | 3 | |
生活 | 3 | 3 | - | - | - | - | |
音楽 | 音楽 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
器楽 | - | - | - | - | 1 | 1 | |
コーラス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
リトミック | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
造形 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
家庭科 | - | - | - | - | 1.6 | 1.6 | |
体育 | 2 | 2 | 3 | 3 | 2.6 | 2.6 | |
道徳 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
英語 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
特別活動 | クラブ | - | - | - | - | 1 | 1 |
奉仕 | - | - | - | - | 0.5 | 0.5 | |
学級活動 | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | |
教科・領域 合計時数 | 25 | 27 | 29.1 | 30 | 32.7 | 32.7 |
単位数:コマ(1時限 45分)
課外レッスン
くにおんアカデミー
ジュニアミュージック・アトリエ小学校教室
校舎の3階に11室のレッスン室があります。希望者は放課後に、専門の講師による課外レッスンを受けることができます
(ピアノ、ヴァイオリン、フルート、クラリネット、打楽器、ソルフェージュ)。
1年生より校内での音楽発表会もあります。またお昼休みに、レッスン講師によるラウンジコンサートも行われます。



附属間連携
幼稚園、中学校・高等学校、大学・大学院の一貫校だからこそできる音楽を通しての学習やイベントを豊富に行っています。
人のために活動する気遣いを学んだり「自分もこうなりたい」という上級生への憧れを感じたりすることが
自分の将来の可能性を広げていきます。

中学生との交流会

運動会での
ブラスバンド演奏(中学)
ブラスバンド演奏(中学)

園児との交流会