表現する楽しさは創造力の礎。
一人ひとりの感性を大切にします。
特色ある授業の中での表現活動、
行事を通じての自然体験や人と人とのつながりは、
子どもたちの「心と体」を丸ごと育てます。
音小の教育
教育目標
教育目標
- よく考え、進んで行動する子ども
- 思いやりのある、心の温かい子ども
- 元気よく遊べる子ども
自ら考え、自ら行動する力は
将来への大きな糧となります。
一人ひとりの考えや、答えを出すまでのプロセスを大切にします。
子どもたちは、自分の考えを伝え、仲間の考えを理解することによって、
新たな知を創造する力を付けていきます。
それは、将来どのような分野に進んでも通用する「学びの基礎」となるのです。
6年間の学び
6年間の学び
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
卒業・進学
タブレット端末
学年や個に応じて一人1台iPadを使い、プレゼンテーションや学び合いなど各教科等で効果的に活用。
専科制
英語・音楽・リトミック・コーラス・造形
理科・体育・図書
器楽
児童委員会
奉仕部
クラブ
奉仕部
クラブ
児童委員会
奉仕部
クラブ
宿泊行事
防災泊
森の学校
星の学校
防災泊
冬の学校
夏の学校
山の学校
遠足(登山)
津久井城山・嵐山など
百蔵山・石老山・三ツ峠など
竜ヶ岳など
マラソン大会
校庭にて
昭和記念公園にて
くにおんアカデミー
ジュニアミュージック・アトリエ
(課外レッスン希望者)
ジュニアミュージック・アトリエ
(課外レッスン希望者)
ピアノ・ヴァイオリン・フルート
クラリネット・ソルフェージュ
打楽器
附属中学校
私立中学校
国立中学校
公立中学校
私立中学校
国立中学校
公立中学校