お知らせ

5年「図書」

今回の5年生の図書の時間の導入は、子どもでもない、大人でもない、10代を指すことばである「YA/ヤングアダルト」向きの本についての紹介から始まりました。

5年生は、「児童書ではものたりない」でも「大人の本はむずかしそう」という年代でもあります。

自分の興味に合った本を探し出す一つの手段として、「YA」という視点をもつことでさらに読書の幅が広がっていきます。

今日はそのような種類の本でもある「コンビニたそがれ堂」(村山早紀 著)の読み聞かせを行いました。途中からは自分で読み進めるのですが、どの子もみんな夢中になって読みました。

読み終えた子は、すぐに「この本を借りてもいいですか」と、早速興味を示し、自分たちで探す時もYAの本はどれなのかと探していました。

借りたい本をたくさん見つけたある子は、授業終わった後、「がんばって読んで、すぐにまた借りよう」とつぶやいて教室に戻りました。