お知らせ

卒業生を送る会

3月16日(木)、明日卒業を迎える6年生のために、「卒業生を送る会」を行いました。

1~5年生は、6年生への感謝の気持ちを劇やメッセージ、歌などで表しました。それを見た6年生は、とても嬉しそうな表情を浮かべていたのが印象的でした。

1年生は、一人ひとりが6年生に向けて、感謝した出来事やかっこいいなと思ったことなどを伝えて、花紙で作ったカーネーションを直接渡しました。

2年生は、6年生への感謝のメッセージと今年運動会で5・6年生が躍った「ソーラン節」をいきいきと表現しました。

3年生は、6年生が音楽会で歌ったことのある歌や6年生が過去踊ってきた運動会の表現種目を披露しました。フラフープや旗を使った動きは、とてもきれいでした。

4年生は、「時間泥棒と子どもたち」という劇を通して、感謝と共に、時間の大切さを伝えていました。

5年生は、「オズの魔法使い」という劇を行いました。この劇は、6年生がコロナ禍になる前の3年生時にやるはずの劇でした。その時できなかった劇を5年生は見事に演じていました。

 

前日の会場準備や司会・進行は5年生が中心となって行いました。この行事は5年生が次の最上級生としての自覚をもつためでもあります。その会を5年生は、協力してしっかりとやり遂げました。

卒業式は、在校生代表として、5年生のみが参加なので、1~4年生は出席しません。そのため、6年生と会えるのは、4年生までの児童にとっては、今日が最後の日となります。

今日の「卒業生を送る会」が、音小全員にとって、素敵な思い出となりました。